◇「旧九鬼家住宅資料館」及び「三田ふるさと学習館」は三田市の施設です。
旧九鬼家住宅 資料館 |
明治初期の文明開化の時代を映した「擬洋風建築」 の旧三田藩家老邸 【兵庫県重要有形文化財】 |
三田ふるさと 学習館 |
三田の歴史と文化を学ぶ「学習の場」として 元県保健所を再利用した建物 |
【ひな祭り3館巡り】 チラシはこちら
期間:2月27日(土)~4月4日(日)10時~16時
場所:旧九鬼家住宅資料館・三田ふるさと学習館・三輪明神窯史跡園
(3館とも月曜日定休)
上記3館来訪者にオリジナルプレゼント(2/27-3/7の間)進呈
企画:NPO法人歴史文化財ネットワークさんだ
主催:旧九鬼家住宅資料館 TEL 079-563-6899
三田ふるさと学習館 TEL 079-563-5587
三輪明神窯史跡園 TEL 079-563-8211
昨年の風景です
(三田ふるさと学習館)
圧巻のタワーびなです。
11月22日(日) 旧九鬼家住宅資料館 二階特別公開を開催しました。
今年最後になる二階特別公開を開催しました。11月末とはいえ、さわやかな1日で昼間の気温も20℃を超える1日でした。前回より、やや来館者は少なめですが30人を超える方々に見学していただきました。当日は、旧九鬼家住宅が所蔵する九鬼隆範の設計図など「近代鉄道史料」を展示しました。来年の二階特別公開は、3月28日(日)を予定しています。
10月25日(日) 旧九鬼家住宅資料館 二階特別公開を開催しました。
朝晩が寒くなってきた時期ではありますが、天気にも恵まれ、今年度4回目の二階特別公開を行いました。40人を超える方々にお越しいただき、じっくりと2階も見ていただきました。
当日は、一階にて九鬼家収蔵品(まとい、采配、陣笠)の特別展示を行い、来館者はその保存の良さに驚かれていました。
1階客間にて
9月27日(日) 旧九鬼家住宅資料館 二階特別公開を開催しました。
さわやかな秋風がとても心地よく感じる恵まれた天候の下、今年度3回目の二階特別公開を行いました。
たくさんの方にお越しいただき、感謝いたします。
当日は、一階にて勝海舟が九鬼隆範に贈ったとされる書(左写真右上:三田市収蔵/二階公開にあわせ特別展示)も公開されました。海舟(当時57歳)は、隆範の不惑(40歳)のお祝いに書かれたものとされます。「神志湛然」( しんしじんぜん:精神が落ち着いたさま)と書かれています。
8月16日(日) 旧九鬼家住宅資料館 二階特別公開を開催しました。
7月26日(日)の臨時二階特別公開に続き、開催しました。入館の際、コロナ防止対策の遵守事項をご理解いただき、マスク着用等にご協力頂きありがとうございました。
次回のお越しをお待ちいたします。
次回特別公開日:9月27日(日) 10:00~16:00
二階洋間での説明風景(8/16)
◆ 旧九鬼家住宅資料館が主催するイベント |
・展覧会(九鬼隆範事績展等の企画展示・常設展示) ・ガイド(建物や三田の歴史の解説・二階特別公開の案内等) ・催し (九鬼茶会・市民茶会等) |
最新のイベント情報は
◆ 三田ふるさと学習館が主催するイベント |
・講座 (三田歴史講座・学習館セミナー・歴史ウォーク等) ・展示 (古代の三田・昔の道具・白州家3代等) ・学習支援(さんだふるさと探検隊・生活体験学習等) ・催し (ひなめぐりイン三田・おひなさまロード等) |
◇ ご利用の案内
旧九鬼家住宅資料館 | 三田ふるさと学習館 | |
開館時間 | 10:00〜16:00 | 10:00〜17:00 |
開館日
|
・季節開館日 月曜日休館 (月曜日が祝休日にあたる場合は翌日) 春季 3月1日から4月6日まで 夏季 7月20日から8月31日まで 秋季 11月1日から11月30日まで 冬季 12月25日から翌年1月31日まで (12月28日〜1月4日を除く) ・上記季節開館日を除く土曜日・日曜日・祝日 |
・開館日 下記を除く 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日〜1月4日) |
入館料 | 無料 | 無料 |
◇写真・動画撮影でのお願い
旧九鬼家住宅資料館において写真・動画撮影される場合の注意事項及び撮影申込み方法を定めました。利用条件をお読みいただき、利用される方は事前の申込みをお願いいたします。
注意事項と申込みはこちらから
◇ 地図
◇所在地
旧九鬼家住宅資料館:三田市屋敷町7-35
三田ふるさと学習館:三田市屋敷町7-33
※ 両館は隣接しています
◇ アクセス
〈電車をご利用の場合〉
JR三田駅・神戸電鉄三田駅から徒歩約10分
※ 徒歩ルートは複数あります。城下町の名残をとどめる町を散策してお越しください。
〈車をご利用の場合〉
中国自動車道 神戸三田ICから約10分
※ 駐車場(11台:無料)が三田ふるさと学習館にあります。
◆ アクセスの詳しい情報はこちらから
この旧九鬼家住宅資料館/三田ふるさと学習館のWebサイトは「NPO法人歴史文化財ネットワークさんだ」が管理運営しています。
◆ リンク
旧九鬼家住宅資料館
〒669-1532
三田市屋敷町7-35
電話/FAX 079-559-6899
三田ふるさと学習館
〒669-1532
三田市屋敷町7-33
電話/FAX 079-563-5587
NPO法人歴史文化財ネットワークさんだ(略称:歴ネットさんだ)
〒669-1532 三田市屋敷町7-33 三田ふるさと学習館内
電話/FAX 079-563-5587
メールアドレス rekinet3da@kjd.biglobe.ne.jp